【新着】2022.9.10 データサイエンティストを目指すあなたへオススメしたい書籍3選

知ることから始める!森林がSDGsな理由

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
こーにゃん

こんにちは、こーにゃんです。

さっそくですが、あなたは世界の森林事情についてどれくらい知っていますか?

この記事の結論は30秒で読めます。詳しく知りたい方はさらに読んで頂けると嬉しいです。

この記事はこんな人にオススメ

世界の森林事情について知りたい!

子供の学びや自由研究の参考にしたい!

森林保護に貢献したい!

目次

記事の結論

こーにゃん

森林は人類の生活の基盤です。

森林の役割
  • 生活場所、木材資源、地球温暖化防止、災害防止、水の備蓄
  • 約1万年(縄文時代)から3分の1の森林が減少
こーにゃん

森林と上手に付き合って共存しましょう。

森林事情の要点
  • 森林面積トップ3はロシア、ブラジル、カナダ
  • 国土辺りの森林面積トップ3はスリナム共和国、フランス領ギアナ、ガイアナ
  • 世界の森林面積は減っているが減少率は鈍化している
  • 中国の森林面積は増え、ブラジルは減っている
  • 森林認証マーク「FSC」「PEFC」「SGEC」で森林保護に貢献
こーにゃん

ここまで読んで頂きありがとうございます!

こーにゃん

さらに詳しく知りたい方は読み進めてください。

超簡単に解説 | 森林事情

森林の役割
  • 生活場所、木材資源、地球温暖化防止、災害防止、水の備蓄
  • 約1万年(縄文時代)から3分の1の森林が減少

地球で生まれ生活するあなたにとって基盤となるのは間違いなく自然です。

自然の中でも森林は生物の生活の起源であるだけでなく、光合成による地球温暖化を防ぎ人々に安らぎを与えてくれるなど人が生きていく上での源となっています。

森林面積は約1万年前の約62億ヘクタールから2020年現在では約41億ヘクタールと3分の1に当たる森林が失われました

森林の減少を止めるために人が現代の豊かな生活を放棄することは難しいですが、森林の今を知ることで森林保護に何ができるか考えて行動することは、あなたにとって決してマイナスになることではありません。

データで解説 | 世界の森林事情

森林事情の要点
  • 森林面積トップ3はロシア、ブラジル、カナダ
  • 国土辺りの森林面積トップ3はスリナム共和国、フランス領ギアナ、ガイアナ
  • 世界の森林面積は減っているが減少率は鈍化している
  • 中国の森林面積は増え、ブラジルは減っている
  • 森林認証マーク「FSC」「PEFC」「SGEC」で森林保護に貢献
こーにゃん

森林が多いのはどこの国?

引用:国際連合食糧農業機関(FAO)

森林面積が最も広いのはロシアで約8億ヘクタール、次いでブラジル、カナダ、アメリカ、中国と続き5ヵ国で約22億ヘクタール、世界の森林面積の半分を占めます。

こーにゃん

国土が広いから森林も多いんじゃないの!?

引用:国際連合食糧農業機関(FAO)

国土辺りの森林面積ではスリナム共和国、フランス領ギアナ、ガイアナと南米北部の位置する3国がトップ3を占め実に95%以上が森林です。

こーにゃん

森林面積は減っているの?

引用:国際連合食糧農業機関(FAO)

2000年から2010年、2010年から2020年ともに10年で約1%ずつ減少していますが、その減少幅は20年間で鈍化しています。

こーにゃん

森林面積が増えている国、減っている国はどこ?

引用:国際連合食糧農業機関(FAO)

中国は43000ヘクタールの増加しており、砂漠化、洪水など自然災害に対するため天然林の伐採を禁止し植林による緑化を進めています。

令和3年度森林・林業白書によると2020年では世界の木材輸入量の44%が中国であり1990年が4%であることから30年間の間で自国の緑化を進め、必要な木材は他国からの輸入に頼っています。

ブラジルは53000ヘクタールの減少し、主に大豆やトウモロコシ、牛肉などを生産するための農地開発が要因と言われています。

さらにどの国の森林であっても共通するリスクとして火災や害虫、異常気象の影響も大きいとされています。

FAOによれば2015年には火災で約9800万ヘクタール、害虫や異常気象で約4000万ヘクタールの森林が被害を受けたとされています。

こーにゃん

森林を守るにはどうすればいいの?

消費者にとっては木材製品を購入する際に森林認証マークの付いた製品を購入する事です。

森林認証マークとは、森林が適切に管理されていることを第三者機関が認証し、その森林から産出されたことを証明する民間の制度です。

森林認証マークには「FSC認証」や「PEFC認証」、日本独自の「SGEC認証(緑の循環認証会議)」があります。

ただし森林認証マークがないからと言って悪い製品であるわけではなく企業独自で環境に配慮していることもあるので森林認証マークは1つの目安として覚えておくと良いです。

木材を扱う企業においては環境への負荷が出来るだけ少ないものを選んで購入することを定めた「グリーン購入法」や木材・木材製品の合法性、持続可能性の確認「グリーンウッド法」といった法律を定めています。

こーにゃん

森林事情を知って適切に保護された木材資源と共存しましょう。

まとめ

この記事のポイント
  • 森林は人類が生活する上での基盤
  • 世界の森林面積は減っているが減少率は鈍化している
  • 森林認証マーク「FSC」「PEFC」「SGEC」で森林保護に貢献
こーにゃん

この記事の詳細なまとめは記事冒頭をご覧ください。

地球温暖化が騒がれている今、森林に対する期待はとても高く、人類が生活する上で重要な役割を果たしてくれている森林のことを知ってあなたに何ができるか考えてみることもSDGs達成への一歩となります。

こーにゃん

最後まで読んでいただき感謝!とても嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次