こんにちは、こーにゃんです。
さっそくですが、ユニバーサルデザインという言葉を知っていますか?
ユニバーサルデザインってなに?
バリアフリーと何が違うの?
どんなものがユニバーサルデザインなの?
\ 本記事を作成するのに参考にした書籍 /
ユニバーサルデザインとは?
これだけ覚えておけばOKって感じです。
- 日本語訳は「普遍的な設計」という意味
- 概念的には「大多数の人が利用しやすい設計」という意味
- 特定の人を対象にするバリアフリーより広い意味
つまり、「多くの人にとって使いやすい製品」って事です。
1985年にアメリカの建築家であったロナルド・メイス氏によって提唱された概念であり、ノースカロライナ州立大学ユニバーサルデザインセンターによる7原則が定義されています。
- 誰もが公平に使える(Equitable Use)
- さまざまな使い方ができる(Flexibility in Use)
- 使い方が簡単で、明解に理解できる(Simple and Intuitive Use)
- 複数の感覚器官を通して情報を理解できる(Perceptible Information)
- 誤った使い方をしても事故を起こさず、現状復帰できる(Tolerance for Error)
- なるべく少ない身体的負担で使用できる(Low Physical Effort)
- 使いやすい大きさや広さが確保されている(Size and Space for Approach and Use)
メイス氏自身も障害を持ちながら建築家としてユニバーサルデザインの啓蒙活動に尽力されました。
メイス氏の知恵と経験、行動が現代に受け継がれています。
超簡単に解説 | ユニバーサルデザイン
まずは身近なところから解説しますね。
意識していないけど、結構身近にあるね。
バリアフリーとして知られているスロープや手すり、多目的トイレは高齢者や身体にハンデを負った特定の人を対象としたデザイン(設計)です。
ユニバーサルデザインはピクトグラムやセンサー付き製品はバリアフリーも含めて大多数の人にとって利用しやすいデザイン(設計)を対象とします。
ピクトグラムは言語の壁を超えて認識できます。
ユニバーサルデザインを考えるの3つの基本ステップは以下の通りです。
普通を疑って、「実はこうなんじゃないか?」と気付きを得ましょう。
例)いつも簡単に開く蓋だけど、濡れた手でも開くのかな?
気付きを実際に行動に移してみましょう。
例)あれっ!?手が滑るとこの蓋、開かないな、力が必要なんだ!
観察者以外(性別、年齢、心身など)の利用も想定します。
例)力の弱い子供や高齢者には開けにくい蓋なのかもしれないな。
普通であることを疑いの目で見直すことで生まれる新たな気付きから誰もが利用しやすいデザイン(設計)が生み出されています。
方法はわかったけど、人によってやり方が違わないかな?
1996年にトリポッドデザイン社がPPP(プロダクト・パフォーマンス・プログラム)という評価方法を発表しました。
PPPはユニバーサルデザイン7原則に3つの附則を追加し10原則37のガイドラインから構成されています。
- 長く使えて、経済的である
- 品質が優れていて、かつ美しい
- 人体や環境にやさしい
10原則に基づいた37のガイドラインはデザインや製品に合わせて柔軟にカスタマイズすることを推奨されています。
- 37のガイドラインを5段階評価し、それぞれの評価理由を記す
- 10原則ごとの平均点を算出する
- 10角のレーダーチャートで可視化して評価し、改善点を理解する
PPPは責任保証(デザインアシュアランス)を示し、企業を単なるモノづくりではなく消費者視点に立ったコトづくりです。
デザイン(設計)する者だけではなく、モノづくりを行う全職種(エンジニア、営業など)にPPPは適用されます。
PPPの評価結果を改善するため組織内での議論、消費者とのコミュニケーション、時には自らが消費者になり体験することも重要なアプローチです。
トリポッドデザイン社が提唱する37のガイドラインや具体的な使用方法に興味のある方は以下の書籍をチェックしてみてください。
トレンド解説 | ユニバーサルデザイン
ユニバーサルデザインってどれくらい流行ってるの?
- サービス:Googleトレンド
- キーワード:ユニバーサルデザイン
- 国:日本
- 期間:過去12ヶ月
- 比較:バリアフリー
- トレンドライン:Exploratory 線形回帰 95%信頼区間
バリアフリーと似たトレンドで、共に右肩下がりですね。
トレンドが上昇している2021年6〜7月に2021年7月に開催された東京オリンピック・パラリンピックの直前です。
世界各国、多種多様な人種や事情を持った方が集まるイベントですから会場施設や委員会施策に興味を持った検索が増えたのかもしれません。
特にピクトグラムは開会式のパフォーマンスとしても話題になりましたね。
最近の低調なトレンドはオリンピックの反動かもしれませんし、調整期間の後に注目が跳ね上がるかもしれません。
ユニバーサルデザインの何に注目されているのだろう?
- サービス:Googleキーワードプランナー
- キーワード:ユニバーサルデザイン
- 国:日本
- 期間:2021年4月〜2022年3月
- 除外:ユニバーサルデザイン
- 表示:上位10位
- 可視化:Exploratory バーチャート
「とは」が上位で「ユニバーサルデザインってなに?」って思って検索する人が多いようです。
本記事が読者にお役に立てれば何よりです!
「はさみ」に代表される文房具の右利き用、左利き用問題からユニバーサルデザインを考えてみます。
日本人は右利きが多いので一般的に文房具は右利き用に作られており、実は左利きの人には使いにくいのです。
左利きの人は右利きに矯正したり左利き用の文房具を準備して使用したりと、日常生活で不便さを感じている左利きの人もいると思われます。
特に子供は周りと違うってことが辛いかも!
ユニバーサルデザインの観点では左利き用の文房具(←右利きの人が使えない)ではなく、誰でも使える文房具です。
例えばカスタネットにハサミの刃を組み合わせてユニバーサルデザインを思考した作られたカスタネットはさみがあります。
カスタネットのように持ち手を閉じるだけでモノを切れるので利き手は関係なく握力の弱い子供や高齢者にとってもやさしいデザインです。
刃にもカバーが付いていて安全設計です。
ビジネス紹介 | タクシー配車アプリGO
タクシー配車アプリGOは株式会社モビリティテクノロジーズが提供するサービスでJapanTaxi(日本交通HD)とMOV(DeNA)が統合した国内最大級のサービスです。
俳優の竹内豊さん出演でお馴染みだね。
GOではユニバーサルデザインを思考したサービスを提供されています。
例えばたくさんの荷物、大きい荷物を持って移動する時にはスライドドアのタクシー、車いすの時は車いす対応車両を配車時に自ら選択して手配することができます。
アプリ内のGo Payにクレジットなどの決済サービスを登録しておけばキャッシュレスで支払いできるので運転手との金銭のやり取りがなくて乗車後も快適です。
GOではアプリをダウンロードするだけで500円クーポンを貰えたり、新規登録や不定期にクーポンが配布されます(クーポンは乗車後の決済時に適用されます)。
タクシー会社に電話する手間や自らタクシーを探す負担を削減でき、さらにクーポンを持っていれば料金が通常よりも割引になるので使わない手はないです。
私も使っていますが、簡単で不安もなくオススメです!
まとめ
- 日本語訳は「普遍的な設計」という意味
- 概念的には「大多数の人が利用しやすい設計」という意味
- 特定の人を対象にするバリアフリーより広い意味
「ユニバーサルデザインって何?」と聞かれたらこのように答えましょう↓
「誰もが快適に利用できるようにデザインされた製品」だよ。
製品やサービスが作る側の都合ではなく、地球や利用する人が快適に安心して使えるデザインで持続的に成長を続ける取り組みや思考を大切にしたいですね。
最後まで読んでいただき感謝!とても嬉しいです!
コメント